沖縄(那覇)体験ダイビング初心者が失敗しないショップ5つのポイント
沖縄(那覇)で体験ダイビングをしたい!沖縄の綺麗な海に潜りたい
でも、ダイビング初心者だしどうすれば良いのかわからない・・・
そんな沖縄体験ダイビング初心者のあなたが
失敗しないためのダイビングショップの選び方を教えます
ポイントは5つ!
沖縄(那覇)体験ダイビングについて解説
沖縄(那覇)体験ダイビングについてのポイントを1つづつ解説していきます
実施場所
まずは、あなたが潜りたい沖縄のダイビングスポットがどこなのか?
そのダイビングスポットに行くプランがあるダイビングショップを選択する事が大切です。
ダイビング費用やレンタル機材なども大事ですが、そもそも理想のダイビングが出来ないお店を選んでしまったら大変です
ちなみに沖縄10大ダイビングスポット
アリガー/渡嘉敷島
ウチザン南/慶良間諸島
運瀬/慶良間諸島
砂辺/沖縄本島
北谷海底遺跡/沖縄本島
万座ドリームホール/沖縄本島
ナカユクイ/沖縄本島
川平石崎マンタスクランブル/石垣島
リトルサンドパラダイス/竹富島
魔王の宮殿/宮古島
他にも沖縄にはたくさんのダイビングスポットがあります
那覇発で考えると、石垣島・竹富島・宮古島の体験ダイビングは出来ないので注意が必要です。
今、特に人気なのは恩納村真栄田岬にある青の洞窟が沖縄でダイビングするなら一度は潜ってみたい海ですね
1ビーチダイブ、2ビーチダイブなど、体験ダイビングでも複数の場所に案内してくれるプランを容易している
ダイビングショップもあります。
レンタル機材の費用
体験ダイビングをしたいと考えている、あなたはダイビング機材を持っていないですよね?
まったく何も持っていない場合にはフルレンタルの価格を
レギュレーターだけ、ウェットスーツだけBCD(浮力調整装置)だけなど単品でも
もちろんレンタルしているのがほとんどですので、価格を確認しましょう
また、ダイビング機材のほかに水中カメラのレンタルなど備品の貸し出しがある場合もあります
キャンペーン価格やグループ割引なども店舗によっては実施しているので比較するのが良いですね^^
本数
体験ダイビングをしようと思っている初心者さんが意外と知らないのがダイビング本数です。
体験ダイビングは大体1回30分程度潜るのが一般的です。
ダイビングショップの説明で、1ダイブ・2ダイブという文字が出てくると思いますが
それは、1回潜るのか・2回潜るかの違いになります
ダイビング回数は、1本・2本と数えたり1ダイブ・2ダイブと数えたりします。
エントリー方法
エントリー方法とは、海へ入る方法の違いとなります。種類としては2種類
名前を見るとなんとなくイメージできるかもしれませんが解説します
ボートエントリー
ボート上から海へ入る方法になります
メリットとしては、港からボートに乗船して、体験ダイビングするポイントまで行くので移動が楽
重いタンクを担いでダイビングスポットまで移動するのは大変ですからね
デメリットとしては、ボートの料金が掛かるので体験ダイビング費用がその分、割高になってしまいます。
ビーチエントリー
陸地から海へ入る方法となります。
沖縄のダイビングでは、あまり行わない方法です。
メリットとしては、ダイビング価格がボートエントリーに比べて安いと言う点と
あとは船酔いをしてしまう人は良いかもしれません
デメリットは、エントリー口までタンクを背負っての移動が大変と言う事です
初心者であれば、出来ればボートエントリーを選択するのが間違いないです。
金額
最後になりましたが、金額です。
上記で説明しましたが、ボートエントリーなのかビーチエントリーなのかでも価格は変わります
また、1ビーチなのか2ビーチなのか?など比較が難しいですが
あなたが望む体験ダイビングのプランが決まったら、同様のプランを提供している
ダイビングショップをいくつか比較して、最安値を探すのも良いですね
こちらもレンタル機材と同様にグループ割や記念日割などの割引キャンペーンを行っている事も
あるので、常に公式サイトの最新情報をチェックしましょう
沖縄(那覇)体験ダイビングおすすめショップ4選
沖縄(那覇)体験ダイビングをしたいあなたにおすすめする
初心者が選んで間違いないダイビングショップを4つ紹介します
■リーファーズ
リーファーズでは、8歳から体験ダイビングに参加がOK
小さなお子さんのダイビングデビューにもピッタリのショップです。
また、ダイビング専用の自社クルーザー保有というのもオススメポイントですね
■パラダイス倶楽部 沖縄店
パラダイス倶楽部は1987年創業という老舗ダイビングショップですが、創業以来無事故と言う安全管理体制がバッチリです
もちろん、どのダイビングショップも安全面はもっとも気を使う部分ですので、信頼出来るダイビングショップを選ぶと言うのは
大切なポイントです。
■シーマックスダイビングクラブ沖縄
「ほかほかご飯とあったかスープ&サラダ」と言うのが珍しい
沖縄に限らず船上で食べるランチといえばほとんどのショップがお弁当
シーマックスダイビングクラブでは、事前に下準備をして船上で簡易的に調理しているのであったかいランチを楽しめます
■那覇シーマリン
那覇シーマリンでは沖縄那覇から国立公園ケラマ諸島へファンダイビング・ライセンス取得・体験ダイビング・青の洞窟シュノーケル常時開催中
ベテランダイバーさんも選ぶ人気のショップです
沖縄体験ダイビング那覇送迎あるのは?
沖縄(本島)の体験ダイビングで人気なのは、なんと言っても青の洞窟です。
青の洞窟と言えば、イタリアの有名観光スポットをイメージすると思いますが
沖縄本島にも青の洞窟があるんです。
場所は、恩納村の真栄田岬になります。
那覇市内からだと、車で1時間以上かかってしまいますので
機材を持ち込んで、レンタカーを利用して自分で行くと言う場合には、良いのですが
那覇市内まで送迎プランのあるダイビングショップを利用するのが一般的です。
ダイビング初心者であれば、講習もきちんと付きますし
船で近くまで運んでくれば、シュノーケリングとしても楽しめるので
あなたのプランにあったダイビングショップを探してみてください
沖縄(那覇)体験ダイビングおすすめサイト
- クレジットカードの使える那覇体験ダイビングショップ一覧を更新しました
- 那覇体験ダイビング半日だったらどこに行く?を更新しました